TOP

当サイト
について

用語集
一覧

メーリング
リスト

メール
マガジン

初めての
会社設立

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

様式
アーカイブズ

東京法務局
所在地

他社定款
サンプル

源泉徴収
税額表

起業支援可能な
士業先生リンク

Webサイト
構築チェック

代金決済
と回収

お問い合わせ
フォーム

第5回.登記に法務局に行く

私が設立のための準備を終えたのが 1997 年 4 月 24 日でした。あとは書類一式を法務局に持っていくだけでした。

用意したものは以下の一式です。(実際どのように記載するのかは様式アーカイブズを・・・ところで余談ですがこのアーカイブを札幌法務局で使っているとML参加者に教えてもらいました。本当なんでしょうか?)

  • 設立登記申請書(自作)
  • 登録免許税納付台紙(白紙に法務局で売ってる収入印紙 6 万円を貼ります。)
  • 登記用紙と同一の用紙(法務局でもらえます。)
  • 定款(自作)
  • 出資金領収書控(自作)
  • 会社代表者の印鑑届書(法務局)
  • 会社代表者の印鑑証明書(役所) 2 通

これらを全てかかえ法務局に持っていきました。「設立登記」というのは当日に何もありません。ただ単に箱に入れて帰るだけです。箱に入れる前に連絡先の電話番号(携帯でもOKです)も書いて置いて下さい。多分、言われると思います。その時に補正日(だいたい 2 週間後)が掲示してありますので確認する必要があります。私の場合 5 月 9 日が補正日でした。補正の日には設立ができたかどうかを電話で確認取れますが私の場合は法務局が近いこともあって直接出向くことを選択しました。 

話はそれますが法務局は利用しておくといいですね。普通の人はあまり行きませんから。将来的に株式会社にするのであれば、「取締役、監査役の選任」「増資」などでお世話になる場所ですので練習になるかと思います。何事も経験に勝るものはないという感じでしょうか。どこかで聞いたことより、自分で経験したもののほうが身に付きます。

2 週間はあっという間にたち、 5 月 9 日になりました。

足取りも軽やかに、法務局にいくと前回と座ってらっしゃる方が違っています。穏やかそうな係の人がいません。座っているのは、すこしおっかなそうな人です。

「あのー、すみません、 4 月 24 日に登記申請したものなんですがー・・・・。」と私

おっかなそうな係の人:

「なんだって!?」

「そこの本にでてるよ!!」

「本に補正必要って書いてあったら話し掛けて!!(-_-メ)」

「ボケが!」と有り難いお言葉を頂きました。

#最後の「ボケが!」はフィクションです。

すごい剣幕でしたので静かに脇の本をみるとズラーっと登記を受け付けた会社が並んでおりました。

そのなかにありました!!わたくしの会社がありました。補正が必要だとか書いておらず何の問題もないようで、一発合格ですまるで受験のようですが(^_^;)・・・。自分の会社が法人登記されていると、なかなかうれしいものがあります。

ということで、設立は終わりましたがこの後にも

  • 税務署に書類を持っていく
  • 都税事務所に書類を持っていく・・・会社設立関係の本には設立後15日以内とか書いてありますが、そんなことはありません。1年過ぎてても大丈夫です。罰則もありません。(私は1年目の決算後に出しに行きました。)
  • 銀行口座を開設する・・・代表者の印鑑証明書、または登記簿謄本があれば口座を開けます。定款のコピーでもいいととある銀行には書いてあります。「口座開設の際は代表者の身元確認のため免許証が必要です。」と某銀行の担当者さんはおっしゃってましたが、これは妙な発言ですね。実際は受け取り時に身元確認が要ですが、口座を作る際に免許証は不要です。勘違いでしょうか。

なんていうのがあるかと思います。これらは必要事項を記入し、登記簿謄本とあわせて提出する必要が有ります。

ところで、登記に関しては誰でもできるので、書士さんに頼む必要はないかもしれません。書士さんは電子申請の時にお世話になりましょう。 

ML(メーリングリスト)もありますので詳しくはそこで情報交換して下さいませ。実際に設立された方が何名(何十人?)かおります。スキルをアウトソーシングしあってお互いのビジネスにつながるといいですね。


《第6回.設立終えて》へ

※最近合資会社設立方法が出ている本があるそうです。参考にしてくださいませ。

関連ページ:

《初めての会社設立》

《ML(メーリングリスト)に参加される方はこちら。800名くらい参加してます》 

 

TOP当サイトについて用語集一覧初めての会社設立東京法務局所在地
他社定款サンプル源泉徴収税額表代金決済と回収ドメインを取得する
様式アーカイブズメーリングリストサーチエンジン電子電話帳CD-ROMお問い合わせフォーム

  


Copyright 2004 Shin Nishikawa All Rights Reserved.

※当サイト掲載の全てのページについて、複製・転載を禁止しております。
※オフラインでご覧の方へ、このページはhttp://www.nishikawa.netに存在します。また来てくださいね。